YouTubeに動画を公開しました

羊毛フェルトのラブラドールレトリバーの制作動画を、YouTubeに公開しました。

使用素材はこちらからご確認ください。
使用道具はこちらからご確認ください。

動画を見ながら、一緒に作ってみようという方もしいらっしゃいましたら、使用素材と道具、よろしければ参考にしてください。

チャンネル登録いただけますと嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

【youtube】  

yamanono youtube

https://www.youtube.com/channel/UCIX2KBX_r2tHOPS7lJykI-w

【instagram】

https://www.instagram.com/yamanono.insta/

小さめの柴犬制作しています

こんばんは。

先週からホームページとYoutubeの公開をはじめました。柴犬前も作ったのにまたかよという感じですが、小さめの柴犬を作っています。

制作動画も撮影しながら、今日もあれこれ修正してました。

アゴを引いたかんじになっていて、首の位置がおかしかったので、切って付け直しているところです。

でも、一日置いて見直すと、やっぱりまだおかしくて、また切って二回やり直しました。

足先まで巻いてみて、おかしくないか確認しているところです。盛ってみては全体を見て、おかしかったら刺したり切ったり、削る作業をして修正して、また盛ってみて…その繰り返し。小さいけれど、完成までなかなかです。

【youtube】  

yamanono youtube

https://www.youtube.com/channel/UCIX2KBX_r2tHOPS7lJykI-w

【instagram】

https://www.instagram.com/yamanono.insta/

羊毛フェルトの柴犬

Img_4363

 

 

 

やっとできました!

 

手と比べて、大体の大きさ、わかりますか

 

Img_4369

 

 

 

Img_4370_2

 

 

 

Img_4371_2

 

 

 

Img_4372_8

 

 

 

こちらを見本に、柴犬を制作もしていただけます!

 

粘土で猫制作


左半分、植毛前。右半分、植毛後。
これが完成したら、これを元に羊毛フェルトでも制作します🐈

お座りにする予定で、柴犬と対になるようにしよっかなーと思ってます。

しっぽ待ち


爪や指先、顔もまだ修正するので、
それまでしっぽには待ってもらってます。

しっぽもまだ太いので、調節しないと。

インスタグラムやってます!
haradawakana
で検索してみてください

柴犬の鼻やり直し

前回作った鼻、大きさや形が、少しきになるな〜、
やり直そうかどうしようか〜と思っていたら、
表面の凹凸を削り落としていまうというミスをしてしまいました。


やり直した鼻と、爪。
爪は二色、数も多めに作っておきました。

羊毛フェルトのリアル猫

こんにちは!

最近はジメジメ暑くなってきて、気づけばもう6月ですね

春の展示会から一カ月経ちましたが、私の作品、まだ紹介しておりませんでした

展示会後はお店のレジ付近で、

こんな感じでおります。
ウチで昔飼っていたベティーです。


雑種のメス猫でした。
降りようとしてるポーズで、左右で骨格の角度、筋肉のつき方、ちゃんと意識して作りました

亡くなった猫なんで、写真に写ってない箇所は思い出しながらでしたが、そぉそぉこんな模様!とか、華奢な体格だったなとか、いろいろ感じながらの制作でした。

猫ってヒゲがよく動きますよね!

下から覗くと、

両親にも、ベティーそっくりと言ってもらえました!

店にきたら、レジ付近におりますんで、覗きこんでみてくださいね

ヒゲ付けてます

ヒゲ付けてます。


作品の完成、先生が一番最後という

今日はパッチワークの教室があるので、それが終わってから展示します