- 山岳メリノ
- アルミワイヤー1.5mm
- 白い毛の部分…メリノ白
- 茶トラ模様…80、123、縞130
- しっぽ…80、123、130、メリノ白
- アイライン…K15
- 口のライン…144
- 鼻…82、パステル118
- 目…3mmのさし目、アクリル絵具
- 指の間のライン…キルト糸(メトロシーン844)
- ヒゲ…化繊、豚毛ハケ
- 耳…洗濯のり、パステル847、パステル816
1~100の数字は、染TAKEメリノトップウール100色の番号です。
山岳メリノは 金の羊。数字の前に「k」がついているのは金の羊染めメリノウールの番号です。
101以降はyamanonoオリジナル羊毛です。
パステルはホルベインのソフトパステルを使用しています。
リンク
リンク
118は耳の中、あと鼻の上に使用し、816は耳の後ろに使用しています。
うっすら色が乗るので、一部にほんのりぼかして入れたいときによく使用しています。
筆はこちらのアシーナ ラヴィアの4号です。
リンク
平筆の細めが扱いやすいように思います。
目玉は3mmのさし目にアクリルガッシュのゴールド、ジェットブラック、バーントアンバーで着色し、仕上げにグロスを塗って艶を出しています。
リンク
今回、とても小さい作品だったため、指先の割れ目部分の表現は薄いベージュの糸を使用しました。
耳は薄くしたいけど、パリパリすぎないように、洗濯のりを使っています。
リンク
制作動画をYouTubeにアップしています。
制作の参考にご覧ください。
【youtube】
yamanono youtube
【instagram】

