こんばんは
今日は3月14日ホワイトデー。
ホワイトデーのお返しは一度も貰ったことがないので、
それは期待してないのですが
それよりも前回の記事にも書きました、
スターバックスの期間限定さくらラテ、終了まであと2日、だったのです
実は、昨日もスターバックス行きました。
そんな普段殆ど行かないのですが、どぉーしてもあと2回はさくらラテ飲みたい!と決めて、行ってきたのです。
日曜日のお昼、行列ができてる中10分並び、お持ち帰りで注文し、さぁ飲もうかとしたところ、、、
「つ、冷たい( ̄O ̄;)」
そう。どこでどう間違ったのか、ラテを注文したけど、入っていたのはさくらフラペチーノという冷たいシェイク的な飲み物だったのです
受け取る前、ストローつけときますねの言葉に何も疑問に思わず、カップも見たのですが、ホットのものではないと気づかずしかもこんな時に限ってデカいサイズ頼んでしまったという
持って帰ってから時間も経ってるし、金額に間違いもないですし、
まぁでもいっか一回くらいフラペチーノも飲んでみよう
と思って飲みましたが、やっぱホットのラテの方がいいーー
となったので、今日行ったわけです。
今度こそ、間違わないように、しっかりホットというワードも交えて伝えるぞと意気込んでいくと、
「さくらラテは無くなってしまったのです、申し訳ございません」
ガーーーーン!
結局1回しか飲めてなぁーーい(T□T)
来年まで、楽しみに待つとします。
さてさて、ラテの話はおいといて、前回の教室で、かわいい作品が出来ましたので、
ご紹介いたします
Oさん作の、黒と茶色のチワワです。
額に入れて飾るタイプの、半立体作品となっています。
この作品の前にも、フレンチブルドッグを2作品、半立体で仕上げられました。
とっても作るスピードが早い!
最初の頃と比べても、モデルとなる子と見比べ、手を動かすという動作が、スピードアップしてるんですね!
ふんわり柔らかい毛並みの中に、まぁるい頭の形がしっかり感じとれるようになっていて、
チワワらしいコロンとしたかわいらしさを感じます。
目元はウルウルに。
鼻も自作です。
溝があるところ、パーツのジョイント部分はわざとらしくならないよう、ニードルを刺す力加減も変えながら、作ることができています。
次回作も楽しみですね
生徒さんの作品を、間近で見れる、
年に一回の作品展を今年も開催いたします!
5月28〜30日の3日間、
梅田のthe common space さんにて行います。
http://thecommonplace.the-place.jp
JR大阪駅、JR福島駅より徒歩10分。
スカイビルの近くにあります。
販売作品も出品予定!
私も新作作りだしてます!
が!まっだまだなので焦ってきてます
会期中、私はずっといてます。
ぜひこの機会にいらしてください