投稿日: 2019年4月12日 投稿者: yamanono生徒さんの作品紹介お久しぶりです!ブログしばらく更新できておりませんでした。生徒さんの作品を、今日と明日で2回に分けてご紹介いたします😃今回は、先日の阿倍野の教室で完成した作品3作品です。 まずはこちら、Fさんの作品です。リアルすぎず、マスコットすぎない孔雀。頭から尻尾にかけての流れが大変美しいですね!羽のボリュームや、頭から羽の先の方向まで、細部にもこだわりが詰まっています。 しっかり2本足で自立しているんです!ラメの入り具合も絶妙に入れて、上品に仕上がりました。 お次はIさんの作品。モモイロインコです。くちばしや足は、粘土や針金、絵の具で着色したりもして、リアルに近づけつつ、羽1枚1枚、丁寧に作り、ふんわりとした雰囲気も残しています。 羽の配置に注意して、全体がしっかりまとまり、流線型になるように。可愛らしい鳥に仕上がりました。 こちらはHさんの作品、パピヨンです。ニコニコとこちらへ駆けてきて、風になびくさらりとした毛流れも表現しているところはさすが! ほぼ完成してからも、顔の雰囲気を見比べ違う箇所を訂正して、お写真の中のパピヨンにそっくりに仕上がりました。