新型コロナウイルスへの感染予防対策】

【新型コロナウイルスへの感染予防対策】

羊毛フェルト教室はウイルス感染の予防対策を行い、現時点では続けていくことにしました。

状況に応じて、変更することがあると思いますので、その都度連絡させていただきます。

感染経路を経つために、以下の予防対策を私と生徒さんと共に行いたいと思います。

 

【私が予防対策として行う事】

1)マスクの着用。

2)定期的に手洗い、消毒。

3)教室の前後で、生徒様が手を触れる箇所を(机、椅子の持ち手、ノブ、手すり、トイレなど)消毒。

4)ドアは2箇所以上開放し、常時換気を行う。

5)明日以降、しばらくは定員を京都は6名、阿倍野は8名とする。

6)会計は一斉に決まったタイミングで行う、その後消毒。

 

【生徒様が予防対策として行う事】

1)マスクの着用(在庫が少なくなっておりますのでできるだけご持参ください)

2)来てすぐ最初に手洗い、消毒をお願いします。

3)会計後、手洗い、消毒。

4)私の荷物置き場も使用して、お席は前後左右1つ以上空けた状態でお座りください。

5月以降の阿倍野教室の部屋は数ヶ月前から予約していたのですが

5月より定員数を減らしましたので、いつもより小さめの部屋も取っていました。

しかし感染予防対策を考えたときに、

扉の数や広さを思うと、いつもの部屋へ変更し、

京都阿倍野共に定員数を変更しようと思います。

急で大変申し訳ございませんが、
5/15、5/29の阿倍野教室は中止し、

5/25、5/31に追加開講いたします。

京都は定員6名、阿倍野は8名とします。

 

5/15と5/29にご予約していただいていた方、
また、定員数をオーバーしている日は7~10番目にご予約いただいた方には、

直接連絡いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、できる限り対策をして、楽しんでいただけるようにしたいと思っています。

ご理解とご協力をお願いいたします。