こんにちは!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
4月から教室をお休みしておりますが、
おやすみに入る前に撮影していた生徒さんの作品を3点、
爽やかな着物姿の、擬人化した猫です。
大人になりきっていない、フレッシュさもありつつ、
子供すぎない、大人っぽい艶やかさを醸し出した雰囲気が、
とても素敵ですね!
ちょっとした着物の垂れ具合や、隙間から覗く赤色、
体の曲線にも拘っていらっしゃいました。
着物や耳の薄さの表現も、試行錯誤されていて、
どういう表現をしたいのか、完成のイメージに近づくよう、
苦労なさっていました。
どの角度からも、見応えのある、素敵な作品に仕上がったと思います!
この状態でも何を作ってらっしゃるのか、わかるかと思います!
来年の干支の牛です🐄
牛の特徴をこの状態でも良くとらえられていると思います。
でっかいけれど、足が細くて、お尻が四角くて、
あまり日頃牛を見ることはありませんが、
本や画像から、よく特徴を読み取っていらっしゃいました。
この続きがとても楽しみです!
ゴールデンレトリバーの親子です。写真ではわかりづらいですが、
とても大きな作品です。
左から、Nくん、その隣の寝そべっているのがKちゃん、手前の子犬はNくんの赤ちゃん時代
という設定です。
Sさん家のわんちゃんではありませんので、飼い主様から特徴をお伺いし、
毛色は何色も混ぜて再現し、細かな毛の生える方向、
足の長さやまつげ、爪の色もなんと1本づつ変化を持たせていらっしゃいます!
全体のバランスも取れていますし、子犬らしさ、親犬らしさを
表情でうまく表現されていますね!
右はSさんの愛犬のポメラニアン、左が作品です。
おんなじポーズでそっくりです!
小さい作品ですが、自然なお顔の表情で、
リアルにできています!
教室、早く再開できると良いのですが、
これからどうなるのか、、
この状況だからできることを、模索しながら進めていけたらと思っています😃
進展ありましたら、またブログでも報告させていただきます!







