羊毛フェルトで作る柴犬の制作動画を上げました。
4月と5月の教室空き状況
現在の空き状況(4/6 14時現在)
- 4/28(阿倍野)午前1名 午後1名
- 5/11(阿倍野)午前4名 午後4名
- 5/13(阿倍野)午前1名
- 5/20(京都)午前4名 午後4名
- 5/22(阿倍野)午前1名 午後1名
- 5/28(京都)午前1名 午後1名
- 5/31(阿倍野)午前2名 午後2名
4月と5月の教室日程はこちらからご確認ください。
教室についての詳細はこちらからご覧くださいませ。
干支の牛
ここんにちは!
最近は粘土で見本を制作してから、羊毛で作る、という方法で進めています。
2個作るなんて遠回りな様ですが、粘土で作ることで形を理解しやすく、そこから羊毛で制作するとすんなりいきやすく、今この方法がしっくりきています。
元々粘土で作ることが好き、ということもあるのですが。
インスタグラムで、
yamanono.insta
で検索いただくと、他の画像もご覧いただけます。
粘土の後の羊毛は、もれなく大きくなるのですが、
バランスが合ってればオッケー!
干支は毎年楽しみにしてくださる方がいらっしゃいますので、
今年も作りました。
※ブログのURLを変更いたしました。
https://www.yamanono.net/
新しくこちらのURLに変更いたしましたので、
このURLで改めてブックマークをお願いいたします。
教室名を変更いたしました。
haradawakana羊毛フェルト教室から
山野の羊毛フェルト教室へ名称を変更いたしました。
yamanono.insta
というアカウント名でインスタグラムも始めました。
よろしくお願いいたします!
※ブログのURLを変更いたしました。
https://www.yamanono.net/
新しくこちらのURLに変更いたしましたので、
このURLで改めてブックマークをお願いいたします。
教室日程
11月分のご予約は、10/3(土)12:00から受付開始です
緑=京都 オレンジ=大阪
新型コロナウイルス対策をしながらの再開となります。
ご予約前に、感染予防対策についてのこちらの記事をお読みいただきますよう
よろしくお願いいたします。
ご予約はこちらからお願いします。
教室はいずれ京都に移す予定です。
阿倍野教室はいつまで開催するか、
期限は未定です。
ご新規の方も、↑の予約するから
お気軽にご予約ください😃
ご質問はコメント欄からも受け付けています。
メンバー登録していただくと、ネット予約がより簡単になります。
(メンバー登録なしでも予約可能)
※ブログのURLを変更いたしました。
https://www.yamanono.net/
新しくこちらのURLに変更いたしましたので、
このURLで改めてブックマークをお願いいたします。
URLを変更いたしました
ブログのURLを変更いたしました。
https://www.yamanono.net/
新しくこちらのURLに変更いたしましたので、
このURLで改めてブックマークをお願いいたします。
教室の空き状況
現在の空き状況(7/8現在)
人数は空席の数です 緑=京都 オレンジ=大阪
【7月】
9日 午前2名 午後2名
11日 午前1名 午後2名
14日 午前1名
25日 午前1名 午後1名
【8月】
2日 午前1名 午後2名
8日 午後1名
15日 午前1名
20日 午後2名
21日 午前1名 午後1名
22日 午前2名 午後2名
新型コロナウイルス対策をしながらの再開となります。
ご予約前に、感染予防対策についてのこちらの記事をお読みいただきますよう
よろしくお願いいたします。
ご予約はこちらからお願いします。
教室はいずれ京都に移す予定です。
阿倍野教室はいつまで開催するか、
期限は未定です。
ご新規の方も、↑の予約するから
お気軽にご予約ください😃
ご質問はコメント欄からも受け付けています。
メンバー登録していただくと、ネット予約がより簡単になります。
(メンバー登録なしでも予約可能)
8月の教室受付開始いたしました
2個前の記事に、8月の受付日時、
8/4とありましたが、7/4の間違いでした💦
8/4と思いお待ちいただいていた方
申し訳ございません🙇♀️
受付開始しております、
ご予約お待ちしております⭐️
7月分のご予約受付について
7月の日程が決まりましたので、
先ほどこちらの記事に上げました。
受付日時についてなのですが、
平日分と土日の分とで、受付日時を2回に分けてみました。
いつも大体、平日に受け付けていましたが、平日お仕事の方は
予約がとりにくいとのことでしたので、
今回、一度試しに2回に分けてみます😃
また、教室が休みになった日にご予約いただいていた方に
優先的に取れるようにと思っておりましたが、
いつもご予約お取りいただいている生徒様ほぼ全員当てはまるので、
通常どうり、皆様一斉にご予約お受けすることにいたしました✨
いつもは2ヶ月先までご予約お受けしておりましたが、
しばらくは、1ヶ月先までで考えております。
8月分については、7月の頭に予約受付する予定です。
スリッパご持参のお願い(京都教室)
こんにちは。
京都教室にお越しいただく際に、
スリッパのご持参をお願いしたくご連絡いたしました。
今週ご予約いただいている生徒様、急な連絡となり大変申し訳ございません💦
感染予防のため、しばらくの間はできるだけ
共有する箇所を減らそうと思いますので、
スリッパの使用につきましてはご持参いただくか、
もしくは靴下のままお上がりいただく形に
しようと思います。
もしお忘れになった場合、
今まで通りスリッパをお使いいただけますが、
可能な限りご持参いただけますと大変助かります。
ただでさえお荷物が多いところ、
さらにかさ張るものをお願いして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。





