こんばんは、台風がすぎて、なんだか一気に肌寒くなりましたね
そしていつの間にやら10月も半分すぎてしまいました
ってことで、早速ですが、先月末にございました展示会の様子をお伝え致します!
最初は、山口さんの作品です。
まずは右のエンジェルちゃんから
そしてこのポーズも、エンジェルちゃんお得意のポーズとのこと。
目元は納得いくまでやり直し、深みのある瞳になっていますね。
まぶたのふくらみをとても慎重に作っておられました。
今回の羊毛作品の中で、一番大きな作品です。ほぼ等身大なんです!!
どうやって作ってるの?すごい!!との声を沢山聞きました
ちょこんとはえた短めのしっぽに、白い毛が縦のラインに入っていてかわいい
お顔はいろんな色の毛が混じっていますが、丁寧に混色しています。
目元のアイラインや、カットの具合でお顔の印象が変わるため、
写真と見比べながら何度も微調整。
シャープなお顔のエンジェルちゃんとは対照的に、少したれ目の困り顔のももちゃん。
細かく作るだけでなく、ぱっと見の印象も大事にして、表現出来た素晴らしい作品です!
お継ぎは北野さんの作品。
愛犬モジャです
名前の通り、写真で拝見したところ、お顔の毛がモジャっとしたわんこちゃんです。
首輪は羊毛とは違う素材を持ってきて、きちんと金具も付いています。
このような小さな演出によって、よりモジャちゃんの毛並みが際立ちますね!
少し前へ倒れた耳の表情までも、表現出来ています。
つぶらな瞳がとってもキュートですね!
ふさふさながらも、ベース作りではきちんと筋肉の盛り上がりも意識し制作しておられました。
こちらも北野さんのモジャちゃんへの愛がすごく伝わってくる、あったかい作品です。
じゃーーーーん!!
この圧倒的な野菜の数と、作り込まれたゴールデンレトリバーのわんちゃん!
八百屋さん宅のわんちゃんのようです。
とっても優しい表情ですね!
目元のまぶたの膨らみはもちろん、口元の皮のたるみ、耳の付け根のカーブ、
鼻の周りの毛も丁寧に丁寧に作っておられ、その全てが上手くマッチして、この優しい表情を作り上げています。
色とりどりの野菜たち。
同じ種類の野菜も、微妙に1つ1つ色や形が違います。
羊毛作りの決まりにとらわれず、いろいろ試行錯誤して制作されて、
ほのぼのとした中にも野菜の生命力を感じる、素晴らしい作品です。
本日は以上です☆