新型コロナウイルス対策をしながらの再開となります。
ご予約前に、感染予防対策についてのこちらの記事をお読みいただきますよう
よろしくお願いいたします。
ご予約はこちらからお願いします。
教室はいずれ京都に移す予定です。
阿倍野教室はいつまで開催するか、
期限は未定です。
メンバー登録していただくと、ネット予約がより簡単になります。
(メンバー登録なしでも予約可能)
こんにちは😃
お久しぶりです!
緊急事態宣言が解除されてまだ間も無く、まだまだ気を緩められませんが、
できる限りの感染予防対策をしながら、6月から教室を再開いたします✨
下記に感染予防対策を記載しております。
大阪の会場、阿倍野区民センターでは利用するにあたり
約束事がございますので、その辺りも追加した内容となっています。
生徒様で下記の内容に該当する場合は、
お越しいただくことをお控えいただきますようお願いいたします。
●咳、くしゃみ、鼻水などの風邪症状がある方
●37℃以上の発熱がある方
●倦怠感や息苦しさのある方
●海外への滞在から2週間以内の方
生徒様の判断によるキャンセルはご遠慮なくキャンセル手続き、
またはお申し付けください。
こんにちは!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
4月から教室をお休みしておりますが、
おやすみに入る前に撮影していた生徒さんの作品を3点、
爽やかな着物姿の、擬人化した猫です。
大人になりきっていない、フレッシュさもありつつ、
子供すぎない、大人っぽい艶やかさを醸し出した雰囲気が、
とても素敵ですね!
ちょっとした着物の垂れ具合や、隙間から覗く赤色、
体の曲線にも拘っていらっしゃいました。
着物や耳の薄さの表現も、試行錯誤されていて、
どういう表現をしたいのか、完成のイメージに近づくよう、
苦労なさっていました。
どの角度からも、見応えのある、素敵な作品に仕上がったと思います!
この状態でも何を作ってらっしゃるのか、わかるかと思います!
来年の干支の牛です🐄
牛の特徴をこの状態でも良くとらえられていると思います。
でっかいけれど、足が細くて、お尻が四角くて、
あまり日頃牛を見ることはありませんが、
本や画像から、よく特徴を読み取っていらっしゃいました。
この続きがとても楽しみです!
ゴールデンレトリバーの親子です。写真ではわかりづらいですが、
とても大きな作品です。
左から、Nくん、その隣の寝そべっているのがKちゃん、手前の子犬はNくんの赤ちゃん時代
という設定です。
Sさん家のわんちゃんではありませんので、飼い主様から特徴をお伺いし、
毛色は何色も混ぜて再現し、細かな毛の生える方向、
足の長さやまつげ、爪の色もなんと1本づつ変化を持たせていらっしゃいます!
全体のバランスも取れていますし、子犬らしさ、親犬らしさを
表情でうまく表現されていますね!
右はSさんの愛犬のポメラニアン、左が作品です。
おんなじポーズでそっくりです!
小さい作品ですが、自然なお顔の表情で、
リアルにできています!
教室、早く再開できると良いのですが、
これからどうなるのか、、
この状況だからできることを、模索しながら進めていけたらと思っています😃
進展ありましたら、またブログでも報告させていただきます!
こんにちは。
教室をしばらくお休みします。
6月の教室受付は4/6の16時からに変更させていただきます!
ギリギリのお知らせで申し訳ございません。
コロナ感染予防対策と一緒に、
再度、本日中にブログ更新いたします。
4/2、生徒数が0人になりましたので、
お休みいたします🎌
京都教室空き状況
26日 午前4人 午後6人
27日 午前6人 午後5人
28日 午前5人 午後7人
土曜も空いてます!😃
阿倍野は現在5月まで全て満席です。
よろしければ、京都にもお越しください✨
ネット予約はこちらからお願いします