教室日程

20200405-10815
大阪教室は全て集会室3です。

新型コロナウイルス対策をしながらの再開となります。
ご予約前に、感染予防対策についてのこちらの記事をお読みいただきますよう
よろしくお願いいたします。

予約する

ご予約はこちらからお願いします。

教室はいずれ京都に移す予定です。

阿倍野教室はいつまで開催するか、

期限は未定です。

メンバー登録していただくと、ネット予約がより簡単になります。
(メンバー登録なしでも予約可能)

メンバー登録

 

6月から教室再開いたします

こんにちは😃
お久しぶりです!
緊急事態宣言が解除されてまだ間も無く、まだまだ気を緩められませんが、
できる限りの感染予防対策をしながら、6月から教室を再開いたします✨
下記に感染予防対策を記載しております。
大阪の会場、阿倍野区民センターでは利用するにあたり
約束事がございますので、その辺りも追加した内容となっています。

【私が予防対策として行う事】

1)マスクの着用。

2)定期的に手洗い、消毒。

3)教室の前後で、生徒様が手を触れる箇所を(机、椅子の持ち手、ノブ、手すり、トイレなど)消毒。

4)ドアは開放し、常時換気を行う。

5)しばらくは定員を京都は6名、阿倍野は8名とする。

6)会計は一斉に決まったタイミングで行う、その後消毒。

 

【生徒様が予防対策として行う事】

1)マスクの着用(でできるだけご持参ください)

2)来てすぐ最初に手洗い、消毒をお願いします。
3)非接触型体温計(おでこで計測)で体温を測っていただきます

4)会計後、手洗い、消毒。

5)私の荷物置き場も使用して、お席は前後左右1つ以上空けた状態でお座りください。

区民センターの誓約書の内容より、
体温を測り、37.5℃以上の方、体調の優れない方は
退館していただかないといけないことになっております。
京都教室でも同じようにさせていただきますこと、ご了承くださいませ。

生徒様で下記の内容に該当する場合は、
お越しいただくことをお控えいただきますようお願いいたします。
●咳、くしゃみ、鼻水などの風邪症状がある方
●37℃以上の発熱がある方
●倦怠感や息苦しさのある方
●海外への滞在から2週間以内の方
生徒様の判断によるキャンセルはご遠慮なくキャンセル手続き、
またはお申し付けください。

ご迷惑をおかけいたしますが、できる限り対策をして、楽しんでいただけるようにしたいと思っています。

ご理解とご協力をお願いいたします✨

生徒さんの作品紹介

こんにちは!

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

4月から教室をお休みしておりますが、

おやすみに入る前に撮影していた生徒さんの作品を3点、

本日はご紹介いたします😃
Img_1102
まずはこちら、Fさんの作品です。

爽やかな着物姿の、擬人化した猫です。

大人になりきっていない、フレッシュさもありつつ、

子供すぎない、大人っぽい艶やかさを醸し出した雰囲気が、

とても素敵ですね!

Img_1104

ちょっとした着物の垂れ具合や、隙間から覗く赤色、

体の曲線にも拘っていらっしゃいました。

着物や耳の薄さの表現も、試行錯誤されていて、

どういう表現をしたいのか、完成のイメージに近づくよう、

苦労なさっていました。

どの角度からも、見応えのある、素敵な作品に仕上がったと思います!

Img_1100
次はEさんの作品です。珍しく途中経過の状態なのですが、

この状態でも何を作ってらっしゃるのか、わかるかと思います!

来年の干支の牛です🐄

牛の特徴をこの状態でも良くとらえられていると思います。

Img_1101

でっかいけれど、足が細くて、お尻が四角くて、

あまり日頃牛を見ることはありませんが、

本や画像から、よく特徴を読み取っていらっしゃいました。

この続きがとても楽しみです!

Img_20200314_143518255
最後はこちら、Sさんの作品です。

ゴールデンレトリバーの親子です。写真ではわかりづらいですが、

とても大きな作品です。

左から、Nくん、その隣の寝そべっているのがKちゃん、手前の子犬はNくんの赤ちゃん時代

という設定です。

Sさん家のわんちゃんではありませんので、飼い主様から特徴をお伺いし、

毛色は何色も混ぜて再現し、細かな毛の生える方向、

足の長さやまつげ、爪の色もなんと1本づつ変化を持たせていらっしゃいます!

全体のバランスも取れていますし、子犬らしさ、親犬らしさを

表情でうまく表現されていますね!

Img20200328071943758
こちらも同じくSさんの作品です。

右はSさんの愛犬のポメラニアン、左が作品です。

おんなじポーズでそっくりです!

小さい作品ですが、自然なお顔の表情で、

リアルにできています!

教室、早く再開できると良いのですが、

これからどうなるのか、、

この状況だからできることを、模索しながら進めていけたらと思っています😃

進展ありましたら、またブログでも報告させていただきます!

5月の京都教室もお休みします

こんにちは。

現在お休みしている教室ですが、件名にございます通り、

最近の状況から、5月の京都教室の開催は難しいと判断し、

引き続き5月もお休みしようと思います。

次回阿倍野教室は6/4、京都教室は6/8と予定しておりますが、

もし休講など変更がございましたら、

また連絡させていただきます。

7月以降の教室につきましてもまだ未定です。

また展示会については、教室に皆様が通いやすい状況になってから、

時期や場所を考えたいと思います。

お休みの間、まだ記事にしていない生徒様作品だったり、

私の制作状況も、ブログやインスタグラムにアップしますので、

時々のぞきに来てください。

長期化しそうで、教室の状況もその都度お知らせする形となり、

申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願いいたします!

教室をしばらくお休みします

教室をしばらくお休みします。

・阿倍野は5月いっぱい休講(次回は6/8予定)
・京都は5/2まで休講(次回は5/7予定)
また予定が変更することもあるかと思いますが、
その際はまた連絡させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

阿倍野教室は5/1までお休みします

本日、外出禁止令が発令されるとのことで、

明日〜5/1までの阿倍野教室は全てお休みさせていただきます。

阿倍野教室は次回、5/23日から予定しております。

京都教室につきましては、対応を検討中で、

変更があり次第連絡させていただきます。

新型コロナウイルスへの感染予防対策】

【新型コロナウイルスへの感染予防対策】

羊毛フェルト教室はウイルス感染の予防対策を行い、現時点では続けていくことにしました。

状況に応じて、変更することがあると思いますので、その都度連絡させていただきます。

感染経路を経つために、以下の予防対策を私と生徒さんと共に行いたいと思います。

 

【私が予防対策として行う事】

1)マスクの着用。

2)定期的に手洗い、消毒。

3)教室の前後で、生徒様が手を触れる箇所を(机、椅子の持ち手、ノブ、手すり、トイレなど)消毒。

4)ドアは2箇所以上開放し、常時換気を行う。

5)明日以降、しばらくは定員を京都は6名、阿倍野は8名とする。

6)会計は一斉に決まったタイミングで行う、その後消毒。

 

【生徒様が予防対策として行う事】

1)マスクの着用(在庫が少なくなっておりますのでできるだけご持参ください)

2)来てすぐ最初に手洗い、消毒をお願いします。

3)会計後、手洗い、消毒。

4)私の荷物置き場も使用して、お席は前後左右1つ以上空けた状態でお座りください。

5月以降の阿倍野教室の部屋は数ヶ月前から予約していたのですが

5月より定員数を減らしましたので、いつもより小さめの部屋も取っていました。

しかし感染予防対策を考えたときに、

扉の数や広さを思うと、いつもの部屋へ変更し、

京都阿倍野共に定員数を変更しようと思います。

急で大変申し訳ございませんが、
5/15、5/29の阿倍野教室は中止し、

5/25、5/31に追加開講いたします。

京都は定員6名、阿倍野は8名とします。

 

5/15と5/29にご予約していただいていた方、
また、定員数をオーバーしている日は7~10番目にご予約いただいた方には、

直接連絡いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、できる限り対策をして、楽しんでいただけるようにしたいと思っています。

ご理解とご協力をお願いいたします。

6月の教室受付、4/6の16時〜です

6月の教室受付は4/6の16時からに変更させていただきます!

ギリギリのお知らせで申し訳ございません。

コロナ感染予防対策と一緒に、

再度、本日中にブログ更新いたします。

京都空きあります

京都教室空き状況

26日 午前4人 午後6人
27日 午前6人 午後5人
28日 午前5人 午後7人

土曜も空いてます!😃

阿倍野は現在5月まで全て満席です。
よろしければ、京都にもお越しください✨

ネット予約はこちらからお願いします

予約する